![]() |
ファルステルボの海岸 写真上から4枚はすべてオリンパス・トリップ35で |
キャブドライバーとのスティーミーな会話をアップしてる場合じゃなかった、おまんたせいたしました、「真面目な旅ブログ」のコーナーよ♡
今回はスウェーデンの海岸沿いの静かなヴィレッジ、ファビュラスすぎて鼻血が出ちゃうFalsterbo編。
だから、それどこよぉぉぉぉ?!?!?
ここよ☞地図。
旅の目的は只一つ、
じゃぁ、なんやねん。
そこでしか売ってない手作りのクロッグスを買うためよっ!
ファビュラスなテオのこのクロッグスを見た瞬間、絶対に自分も欲しいと思ったのが去年の8月。やっとのことでファルステルボに来ることができたわっ!この夫婦経営のお店、開店時間もきまぐれ。
事前に電話して開店時間を確認して行かれるのを強くおすすめするわ。
前回マルメに来た時にギャリーの同僚のヘレンに運転して連れてってもらったんだけど、ヘレンが時速40キロぐらいでトロトロ運転しやがったせいで(BMWの5シリーズなのに)閉店した直後に着いて店の前で地団駄踏んだっていう。
「だからずーれーの運転する車なんかにゃ乗りたくねーんだよっ!」って天使のあ〜しがおさーんに鬼畜の如く当たり散らしたの想像しがたいでしょうよねぇ。ちなみにヘレンは「3時までだから早く行きましょう。」と言ってちゃんと2時15分に着いたのにもかかわらず、その日に限って店のドアに「あいにく今日は2時に閉店しました」って書いてあったの。だからヘレンを責められたもんでもないの。でも誰かを責めたいってのが人間てもんじゃないのぉ?えぇ?。
で、今回はヘレンの時速40キロかたつむりBMWにも懲りたのでバスとかいう公共の乗り物で行く事にしました。Ω\ζ゜)ちーん
マルメの駅前から出る100番のバスとかいう乗り物に揺られて約50分。美しいスコーネ地方の田園風景を見ながらの道中も悪くない。バスもデカくてかなり快適です(トイレ無し)。
バス停を降りて真っすぐ進行方向に約5分歩くとその店はあります。とにかく真っすぐだから目をつぶってても着くわよっ。つか、店らしい店はそこしかないからわかりやすい。
![]() | |
お店の入り口♡ |
![]() |
犬、馬、自転車用って書いてあるw |
![]() |
アヒルをモチーフにしたデザインが多い |
おくさんみずからデザインして柄を描いていらっしゃるの。そのデザインと可愛らしさったらないわ♡「全部くらはいっ!」って言いそうになっちゃうぐらい。
![]() |
一足490クローネ(爆)☝ |
マルメやらコペンハーゲンに行った際にちょっと足を延ばして立ち寄ってみてはいかが?
え?うちからの行き方を教えろ、ですって?
まず成田まで自力で行く。
そしてSASのコペンハーゲン直行便にとっとと乗る。あたしが財布をスられた空港駅からスウェーデン方面にたったの15分電車にゆられて3つ目のマルメ中央駅で降りる。そっから駅前の川を渡って向こう側にあるバス停から黄色い100番のバス(30分に1本のFalsterbo行き)に乗って50分、Falsterbo Papegojvägenって停留所(注:一番最後の停留所ではないが乗り過ごしちゃっても大してどーってことない)で降りてバスの進行方向に真っすぐ行くだけ。
あらあら簡単!(あぁ真面目な旅ブログ)
『Falsterbo Tofflan』☜お店のウェブサイト(スウェーデン語)
Olympus Trip35 で撮ったルンド、マルメそしてファルステルボの写真です。
☟
![]() |
Lund, Malmö and Falsterbo |
2 件のコメント:
私もこれ欲しーい!もう一足追加でお願い.(size 7.5)もしくは、ニューヨークからの簡単な行き方も教えてね。(飛行機を使わない方法で)
ゆかろぶ> 行き方>泳ぐor幽体離脱orレナ・オリンに買うてきてもらう。これしかないっすねぇ。
コメントを投稿